自家製ビール一考(3)

 大型連休も終わり、いよいよ仕事復活です。

 4月8日に瓶詰めしたダークエール、いわゆる黒ビールですが、1ヶ月後の昨日、味見を再開しました。

 ところが、4月末に味見したときの味と、またまた変化しております。個人的には4月末の時の方が好みかもしれません。ワインのような風味はそのままですが、苦みがあとから来るなど、こんなに変わるものかとびっくり。アテは大根キムチとポン酢かけのほうれん草でしたが、酸味系のアテには合わないような気がしました。どちらかというと、ピザなどのチーズ系や味の濃い料理向きかもしれません。

 一般に、ドライがいいとか、やっぱりラガーやでなどと、ビール好きはとかくビールのブランドや種類を気にしますが、逆に、ビールも人や料理を選ぶのかもしれません。飲むときの体調や料理、雰囲気、いずれもビールの味を左右する要因です。今回醸造した黒ビールも、結構好みが出るビールですが、やはり、自家製ビールで人気があるのはペールエール系のビールです。次回は、その辺にも挑戦してみたいと思っています。

 改めて、ビール造りの奥深さを感じる今日この頃です。